写真全般の用語集
Browse the glossary using this index
Special | A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O
P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z | ALL
A |
---|
ACE(エーシーイー):カラーマネージメントで使われる 代表的なもので、フォトショップでおなじみのアドビ社がOSに依存せずに色再現の互換性を実現させようとしたもの。 | |
|
AdobeRGB(アドビアールジービー): | |
|
AEB(エーイービー):1回のシャッターボタンで、露出をずらした複数のカットを連続撮影する機能。 露出に自信の無い時や、 確実に適を出したいときに使うアナログ来の機能。 デジタル一眼では、RAW撮影で現像時に多少ごまかせるので一般では影が薄い。 | |
|
AE(えーいー):自動露出を意味し、カメラが内蔵露出計で適切な露出を決定してくれる。 絞り優先AE(モード)は露出を測定した後、レンズの絞り値に応じてシャッタースピードを自動設定。シャッタースピード優先AE(モード)はその逆で、シャッタースピードに応じて絞り値を自動設定してくれる。プログラムAE(モード)は、露出状況に応じて絞り値とシャッタースピードをともに自動設定してくれる機能。 | |
|
AF(えーえふ):ほとんどのデジタル一眼レフカメラはAF機能を搭載している。シャッターボタンを半押しするとAF機能が働き、ピントを合わせた状態をロック。そのままシャッターボタンを押し込むと写真が撮れる。手動によるピント合わせはMF(Manual Focus)と呼ばれ、レンズのピントリングを手動で動かしてピントを合わせる。 | |
|