Browse the glossary using this index
Special |
A |
B |
C |
D |
E |
F |
G |
H |
I |
J |
K |
L |
M |
N |
OP |
Q |
R |
S |
T |
U |
V |
W |
X |
Y |
Z |
ALL
CF(シーエフ): CFカード。コンパクトフラッシュ。デジカメのメモリーカード。 デジタル一眼の高級機など、プロ機材ではまだ主流だが、 いつコンシューマーのSDに取って代わられるのか。 |
|
CMOS(シーモス): 相補型金属酸化物半導体。昔はおもちゃカメラで使われていたが、 現在ではノイズも改善されて、低消費電力と高速転送を活かして 高画素の一眼レフにも採用されている。 使う側からすればCCDと区別する必要もなく、同じような働き。 |
|
CMS(シーエムエス): カラーマネージメントシステム。 入力からモニター確認、出力までの色あわせの手法。 アドビ社はACE、MacOSではColorSync、WindowsではICMと、 それぞれが主張するのでややこしくなっているもの。 |
Keyword(s): |
|
CMYK(シーエムワイケー): シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックのインクのこと。 印刷向けのモードで、デジカメではRGBモードから変換して使う。 |
|
ColorSync(カラーシンク): カラープロファイルを利用して色合わせをするCMSのひとつ。 MacOSに標準装備されているが、現在でも使われているのかは不明。 |
Keyword(s): |
|